MENU

【上野原市】子どもの咳・呼吸困難|夜間救急対応ガイド

目次

子どもの咳・呼吸困難|夜間救急対応ガイド【上野原市】


もし今、お子さんが激しく咳き込んでいるなら、まずは深呼吸してください。
この記事では「今すぐできること」を3ステップでまとめています。


STEP1|この咳は救急?チェックリスト

  • 呼吸が苦しそう・肩で息をしている
  • ゼーゼー・ヒューヒューという音がする
  • 顔色が悪い・唇が紫色になっている
  • 呼吸が浅く速い(1分間に40回以上)
  • 会話や食事が困難なほど咳が続く

☑️ 1つでも当てはまる場合は、すぐに相談・受診を。


STEP2|今すぐ相談できる窓口


STEP3|今診てもらえる医療機関

上野原市立病院
📍 上野原市上野原3504-3
📞 0554-62-5121
※小児科医の診療時間に注意。事前に電話確認を。

大月市立中央病院
📍 大月市大月町花咲1225
📞 0554-22-1251
上野原市から車で約20分。小児科医不在の時間あり。

相模原協同病院(神奈川県)
📍 相模原市緑区橋本2-8-18
📞 042-761-6020
小児救急に対応。車で約30分。


咳の種類と対応例

  • 乾いた咳(空咳):夜に悪化。水分補給+加湿
  • 犬の遠吠えのような咳:クループ症候群。冷気+受診
  • ゼーゼーする咳:喘息・細気管支炎。安静+すぐ相談
  • 痰のからんだ咳:風邪や気管支炎。水分+楽な姿勢

緊急度の目安

🚨 今すぐ受診を

  • 肩で息をする/胸がペコペコへこむ
  • 顔色が悪い・唇が紫色
  • 咳で嘔吐を繰り返す

⚠️ 早めの受診が必要

  • ゼーゼー音がある
  • 38℃以上の熱がある
  • 咳で眠れない・長引いている

✅ 様子を見てもよい

  • 元気があり、食欲・水分摂取ができる
  • 軽い咳・鼻水だけ

備えておくと安心なもの

  • かかりつけ医の電話番号
  • 上野原タクシー 📞 0554-63-0202
  • 富士急タクシー 📞 0554-63-5111
  • 家庭用加湿器、体温計、緊急連絡先メモなど

参考リンク

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次